就活体験記

【23卒】私の就活こうだった~大手ハウスメーカー内定者(中央大学文学部)~

株式会社シグマライズ(ΣTIMES運営会社)が運営している就職支援コミュニティ参加者で就職活動を終えられた方にインタビューを行いました。

これから就活を始められる方は是非、参考にしてください。

※トップ画像はイメージです。インタビュー当事者ではありません。

Q1:就職活動を始めた時期と就職活動を終えた時期を教えてください。

  • 始めた時期:大学3年生の5月頃
  • 終えた時期:大学3年生の3月頃

Q2:内定獲得企業と就職先企業を教えてください。また、その就職先企業を選んだ理由を教えてください。

  • 内定獲得企業:株式会社エージェント・インシュアランス・グループ、積水ハウス株式会社
  • 就職先:積水ハウス株式会社

選んだ理由:給料が高いこと。固定給がある程度高いうえに、インセンティブもあって営業のモチベーションを高められそうと思った。商品の技術力、価格が業界の中でも高い会社なので、大学での訪問販売の経験が最大限に活かせるのではないかと思った。

Q3:夏や冬のインターン参加企業数と本選考参加企業数を教えてください。

  • 夏:6社(不動産3社 生命保険1社 人材1社 メーカー1社)
  • 冬:6社(不動産3社 人材1社 メーカー1社 人材コンサル1社)
  • 本選考:13社(不動産5社 メーカー3社 人材2社 IT1社 人材コンサル1社 保険1社)

Q4:企業探しや業界研究を行うために使っていたwebサービスを教えてください。またそれぞれのwebサービスをどのように使っていたかを教えてください。

  • ワンキャリア:企業研究、面接の想定質問の材料、ESの参考
  • 就活会議:面接の想定質問の材料
  • オープンワーク:組織、企業の弱み、給料含めた企業研究

また、ツイッターや就職支援コミュニティ【α】で他の方が添削依頼を載せた企業でも企業を探していた。

Q5:就職活動開始当初の志望業界や志望職種を教えてください。

不動産、金融、メーカーなど。でも特に志望業界は考えていなかった。志望職種は営業。

Q6:就職活動が進むにつれて志望業界や志望職種は変わりましたか?また、それはなぜですか?

最初は業界を考えずに幅広く受けていたが、就職活動が進むにつれて、不動産、保険、人材の3つに絞るようにした。始めは業界の決め方が全く分からなかったのだが、先輩に相談したり、逆求人イベントに参加することで自分の中での企業選びの軸が出来た。

志望職種は最初から最後まで営業で考えていた。大学時代に訪問販売をやっていたから営業を考えていた。訪問販売は楽しくて、ある程度結果も残していたから営業にも自信があった。

Q7:就職活動で一番大変だったことを教えてください。

面接で内容の質が高い回答をすること。ワンキャリアや実際に面接を経験することでどんなことが聞かれるかの質問は集められたが、1つ1つどういう風に答えていけばよいのか、答え方でどういう風に考えていけばよいのかが分からなかった。

Q8:就職活動を通して楽しかったこと、やりがいを感じたことがあれば教えてください。

大前提、就職活動は全体を通じて楽しかったが、中でもESと面接が特に楽しかった。ESでは大量に書き、書いたもの全てを就職支援コミュニティ【α】で添削をしていただいていた。添削でのコメントをもとに書き直せば書き直すほど出来栄えが目に見えて良くなっていくのが気持ちよかった。面接は大学の先輩やインターンの先輩にお願いして、1つ1つの質問に対する回答の考え方を教えて頂いていた。改善を通じてどんどん成長していくのが楽しかった。

Q9:OB・OG訪問はされましたか?またどのようにOB・OGを探しましたか?

した。近くの住宅展示場へ行った。インターンで社員さんのメールアドレスを貰っていてそれを使ってOB・OG訪問をお願いしていた。

Q10:ESを作成するにあたりどんなことに気を付けていましたか?また、作成するにあたり支援を受けた人やサービスがあったら教えてください。

とにかく量をこなし、添削をもとに改善していくことを意識していた。文章力には全く自信が無かったので、ある程度の出来映えですぐに添削をお願いしていた。添削には就職支援コミュニティ【α】を使っていた。ガクチカと自己PRだけキャリアセンターや、先輩にどういった内容のものを書こうか相談していた。

Q11:面接対策はどのように取り組まれましたか?また、対策するにあたり支援を受けた人や良いサービスがあったら教えてください。

ワンキャリアや就活会議で過去に先輩方が聞かれた質問、自分が過去の面接経験で聞かれた質問をスプレッドシートにまとめて、1つ1つに回答集を作っていた。また、実際の面接は全て録音して自分で振り返っていた。その際に、大学の先輩や、インターン先の先輩、就職支援コミュニティ【α】運営者の斎藤さんに質問1つ1つに対する回答の仕方の質問をしていた。また、ツイッターで出会った同じ23卒の子と10分ずつくらい毎日面接練習をしていた。

Q12:Web試験対策はどのように取り組まれましたか?また、対策するにあたり支援を受けた人やサービスがあったら教えてください。

SPIと玉手箱の対策本を2周していた。他社で受けたウェブテストはズームで録画して、テストが終わった後に自分で回答集を作っていた。また、大学の友達から回答集を貰ったのでそれも自分の回答集に付け加えて使っていた。

Q13:グループディスカッションの対策はどのように取り組まれましたか?また、対策するにあたり支援を受けた人やサービスがあったら教えてください。

あるお題に対して、どういう風に進んでいきそうかを1人で考えていた。また、就職支援コミュニティ【α】も使わせていただいた。

Q14:その他、選考対策にあたり取り組まれていたことがあれば教えてください。また、対策するにあたり支援を受けた人やサービスがあったら教えてください。

就活は自分の考えを持つことと、自分の考えを伝えることが大事だと思っていたので友達と週に1回電話をしていた。自分がやりたいこと、なりたい姿、お互いの過去などについて1時間くらい話し合っていた。

Q15:自身の就職活動を振り返って、うまくいったこと、うまくいかなかったことをそれぞれ教えてください。

【上手くいったこと】

就活の開始時期が早かったため、ES、ウェブテスト、面接の回数をこなせていた。自分が面接全然できないことに気づいて早めに先輩や社会人に助けを求められたこと。就活をゲームみたいな感覚でやっていたため、選考に落ちてもメンタルが落ち込むことがなくずっと楽しめたこと。

【上手くいかなかったこと】

ツイッターで知り合った子と毎日10分ほど面接練習をしていたのは効果が薄かった。ガクチカ、自己PRなどの文を覚えることは出来たが、どういう風に答えていけば良いかはお互いに分からず、かけた時間のわりにあまり力が付かなかった。やっぱり、同じ学年の友達ではなく就活を終えた先輩や、実際の社会人に面接の答え方を聞きに行くのが1番早いと思う。

Q16:就職活動を終えられて、残りの学生生活はどのように過ごそうと考えていますか?また、どのような社会人を目指していますか?

今までの大学生活の中で1番刺激的な1年にしたい。宅建の資格と、残りの単位取得は最低限の労力でこなしたい。余った時間と労力で新しく長期インターンシップを始めたいと考えている。訪問販売の頃はある程度規模が大きく、やり方がマニュアル化されていた。また、1人で仕事を進めていくような形で、会社内での社会人との交流が少なかった。今度はもっと小規模な会社の長期インターンに参加して、経営者や社会人、他の学生と0から一緒に頭をフル回転させて進めていくようなお仕事をしたい。仕事が出来る人と共同で作業することで、そうした人たちの考え方を学び将来の営業でも活かしたい。

将来は、仲間、お客様、家族、友達から愛される営業マンになる。仕事も家庭もプライベートも全力で、毎日刺激的で楽しい人生を送りたい。

Q17:最後に、就職活動に関して24卒の方にアドバイスをお願いします。

自分のことを信じて、就活というゲームを楽しむ、くらいの意気込みで全力でやってみると良いんじゃないかな?と思います。自分を信じて目の前のことに全力で取り組めば大丈夫です。頑張ってください!

〈文=株式会社シグマライズ 代表取締役社長 社会保険労務士 斎藤 清二(@sigmarize)〉

株式会社シグマライズでは、就活生向けに「就職支援コミュニティ【α】」というLINEのオープンチャットにて就活生の支援を行っています。過去のコミュニティ利用者にサポーターとしてコミュニティに残ってもらっていますので先輩に相談することも可能です。

サービスの詳細について知りたい方は、こちらのサービス紹介ページから詳細確認下さい。