就職活動・インターン

長期インターンっていつから始めたらいいの?開始のタイミングや期間を解説します!

「長期インターン始めたいけど、いつから開始すればいいの?」どのくらいの期間インターンとして参加し続けるの?」など疑問に思っている方も多いと思います!そこでこの記事では、長期インターンの開始する時期と期間について紹介していきます。

長期インターンと短期インターンの違いを説明!

インターンには、少なくとも3ヶ月以上の長い期間参加する「長期インターン」とワンデイなど短期間だけ参加する「短期インターン」の2種類があります。各々どのような特徴があるのか説明していきます。自分に合ったインターンの形を模索していきましょう。

長期インターンとは

長期インターンでは、大半の企業が3ヶ月以上の参加が基本となっています。

有給で参加するのが前提としてあり、週3以上のフルコミットが求められることが多いです。なので、長期インターンに参加する学生は意識が高い学生や熱量のある学生が多いです。また、長期的に企業に属することになるので社会人と大差ない実務をこなすことになります。なので、ビジネススキルの大きな向上が見込めます。本格的に企業や業務内容について知りたい場合は長期インターンがオススメです。

短期インターンとは

短期インターンでは、企業の大まかな業務やセミナーなどワンデイから1ヶ月ほどで参加するインターンです。無給のものが多く、実務というよりも会社説明や体験みたいな内容なので大きくスキルアップができるというわけではないです。簡単に企業について知りたいと考えた場合、短期間で企業の内容が把握できる短期インターンがオススメです。

長期インターンの開始するタイミングは?

長期インターンの開始する時期やタイミングは、一般的に大学3年生時の春頃だと考えられています。しかし、現在では色々な企業が長期インターンを受け入れています。なので、大学1~2年生も多く、高校生などが参加しているケースも少なくありません。

長期インターンを受け入れている企業の多くは、通年採用をしています。なので、長期インターンに参加したいと思った時に即参加するアクションを起こすことがオススメです。

長期インターンに参加するのがなるべく早い方が良い理由3点を説明していきます。

①採用時期が安定していない企業がある

長期インターンを受け入れている企業が、いつインターン生の採用を辞めるのかが分からないので、急に参加できなくなる可能性があります。なので企業に参加したいと思った時にすぐに調べて採用しているかなど確認しましょう。

②参加期間が伸びるので、スキルアップや知見を広げる時間が多くなる

高校や大学1~2年時から長期インターンを始めることで様々な業界やビジネスに触れる期間が多くなり、スキルの向上自分がビジネスで何がしたいかなど早期発見することが可能です。

③周りの学生と圧倒的に差をつけることができる

大学受験が終わり大学生になってから、サークルやアルバイトなどで時間を使う学生が多いです。しかし、早めに就活を意識して自分の強みを作る活動は就活時などにおいて他の学生に差をつけることができます。大学進学を意識して早めに受験勉強を開始することで差がつくことと、就活も同じです。

以上、3点の理由から長期インターンは出来るだけ早く参加した方がいいと言えます。

長期インターンの期間は?3ヶ月?半年?1年?

長期インターンに参加するにあたって、どのくらいの期間インターン生として企業にコミットすればいいのか、疑問に思う学生の方も多いと思います。各々の期間について説明していきます。自分に合った期間で長期インターンに参加しましょう。

〜3ヶ月 | 業界に対する知見を広げる

基本的な業務内容を把握することができ、その業務のための基本的スキルも身につきます。

自分にどのような業種が向いているのか?本当にやりたい仕事はなにか?などの疑問をインターンを通して知ることができます。ある程度業界や業務を知ることができ、将来的に自分が何がやりたいかが見えてきます。また、自分に合った企業が1回目で見つかるとは限らないので、色々な企業を見て回るのも1つの方法です。別の業種に興味を持った時に3ヶ月でコミットする企業を変えて複数社にインターンとして参加し、知見を広げるというのも良いと思います。

半年〜1年 | リーダーシップが身につく

長期インターンは半年(6ヶ月)から1年間コミットするのが一般的とされています。

基本的な業務におけるスキルや知識は勿論のこと、特定の業界や業種で活用出来るスキルや知識を身に付けることができます。また、仕事が出来るようになるとリーダーとしてチームをまとめる役割を任される場合もあります。チームのマネジメントやリーダーシップについても成長できるようになり、活躍できる幅が広くなります。

1年以上 | 専門スキルを向上させる

1年以上1つの企業にコミットし続けることで、特定のスキルを向上させることができ、さらにそれを業務に活かすことができます。

インターン生と社員の垣根を超えて、業務を任されることもあります。1年以上長期インターンを続けることは、社会人として企業に務める時に大きな強みとなります。また、長期インターンをして、そのまま企業に社員として参加できる場合もあります。こうした場合は1年以上コミットしていた方が、業務内容の熟知やメンバーとの信頼を高められることができ、採用に繋がりやすいです。

まとめ

長期インターンに参加することでビジネスにおけるスキルだけではなく、企業や業務を通して今後の人生の道しるべが見えるようになります。筆者は、長期インターンに参加するメリットはそこにあると思っています。企業で長期インターンすることで、圧倒的にインプット量を増やし自分の強みを作っていくのも良いのではないでしょうか。

参加期間については、自分がやりたい事を見つけた時や他のことに興味を持った時に合わせていけばいいと思います。まずは申し込みをして、企業の人事と話してみることがオススメです。

〈文=西村 利音(note)〉

インターン情報サイトシグマインターンでは、幅広い職種で長期インターンを探せます。長期休みのタイミングなどで、とりあえず3ヶ月挑戦してみるのもおすすめです。

株式会社シグマライズはΣチャンネル(youtubeチャンネル)を開設しました。大学生向けに就職活動に関する情報を発信していますので、御興味あるかたは是非ご覧ください!