「内定が出た!よし、この会社に決めた!」と無事に内定承諾書も提出したら一安心。あとは卒業して、定期的に内定先企業から出る課題やSNSに参加しておけば大丈夫・・・そう思っていませんか?
今まで就活に多くの労力を割き、納得のいく結果を出したからこそ休みたいのはよくわかります。しかし、入社後を見据えて今から少しずつ準備しておくのはいかがでしょうか。
目次
- 先輩たちが「学生のうちにやっておけばよかった!」と思うことは?
- 入社までにできること
- 勉強。ビジネススキルや資格を身につける
- いろいろな場所に行ったり、人に会ったりする。経験を積んでおく
- 持病があれば治療しておく
- 生活リズムを整える
- 社会人になると、まとまった時間が取れなくなる
- 少しでもできることをしておけば、社会人スタートがスムーズに
1.先輩たちが「学生のうちにやっておけばよかった!」と思うことは?
実際に、社会人の先輩たちは「学生のうちにやっておけばよかった!」と後悔していることはあるのでしょうか。
人事担当者をしていた時に、社会人となったばかりの若手からベテランの熟年社員まで、彼らからよく聞いたことを挙げてみました。
- もっと勉強したり、本を読んだりしておけば・・・
- 遊んでおけばよかった・・・。旅行に行っておけばよかった!
- きちんと病気や虫歯を治しておきたかった・・・
- 生活リズムをしっかり朝型にしておけば・・・
本当に様々なことを聞きました。もちろん、これらの話は私自身も同じように思ったことです。学生の皆さんにとって納得できることもあれば、納得しがたいこともあるのではないでしょうか。
2.入社までにできること
実際に、ひとつずつ具体的に説明していきましょう。きっと納得していただけると思います。
・勉強。ビジネススキルや資格を身につける
社会人になると、「プライベートの時間は、平日に1~2時間取れたらいいほう。土日はひとり暮らしで溜まった家事に追われて。遊ぶ余裕もあまりない」なんて人も珍しくありません。
近年はワークライフバランスが叫ばれるようになりました。しかし、「完全週休二日制で残業があまりない」という会社ばかりではありません。キャリアアップや資格取得をしたい、新しく何かを始めたいと思っても、意外と時間が取れないもの。「学生時代にもっと勉強しておけばよかった」と後悔する瞬間は必ずやってきます。
運転免許など学生のうちに取れる資格を取得する、社会人にとって必須となる社会保険や労働関係、税金などのマネー知識、内定先に関連する業界知識など一通り勉強しましょう。
特に、労働関係の法律知識や税金などのマネー知識は自分を守る武器になります。
・いろいろな場所に行ったり、人に会ったりする。経験を積んでおく
社会人になると、学生時代のように自由でまとまった時間を取ろうと思えば会社を長期で休むか、辞めるくらいしかありません。長くても夏や年末年始休暇の10日程度が限界でしょう。
会社によっては、長期休暇制度を導入しているところもありますが少数派。旅行に行こうと思っても、カレンダー通りの休みだと高くて混雑する時期と重なります。
また、人と会いたくても社会人になると生活リズムが違ってしまい、思うように会えなくなる人もいます。遠くに離れてしまう人も出てきます。
自由な時間が多い学生のうちに、行きたい場所に行ったり会いたい人に会ったりしておきましょう。
・持病があれば治療しておく
社会人になると、病院が開いている時間帯に通院することが思いのほか難しいことに気づきます。
夜遅めの診療受付終了間際に滑り込むと、夜間診療扱いになり余分な料金を取られる場合も。貴重な土曜日の午前中に病院へ行くのも、時間に追われる社会人にとっては厳しいものです。
休日に病院へ行けば、これまた休日診療ということで割高に・・・。
もし、気になる症状や虫歯があれば学生のうちにしっかり治療しておきましょう。
社会人になったときも、安心感とゆとりを持てます。社会人になってからの長期通院は、思いのほか大変ですよ。
・生活リズムを整える
シフト制の会社は別ですが、大概の会社は就業時間が朝から夕方です。
学生時代は夜遅くに寝て、朝遅く起床していても学業などに差し支えなければ問題なかったでしょう。
しかし、社会人になるとそうはいきません。決められた時間に出社し、仕事をするのは基本中の基本。生活リズムが乱れたまま社会人になると、朝型にするのに大きな負担がかかり、ただでさえ心身が緊張しやすい新社会人にとってはつらくなります。
万が一遅刻などしてしまえば、自身の評価にも悪影響が出てしまうことに。早めに、朝型の生活になるようリズムを整えていきましょう。
3.社会人になると、まとまった時間が取れなくなる
前述の通り、社会人になると学生時代の自由でまとまった時間を懐かしみ、羨ましく思う瞬間が何度もあるでしょう。
社会人として年月が経てば、責任ある忙しい立場になってきます。人によっては結婚し子どもが生まれたり、親の介護などが必要になったりして、より自由な時間が取れなくなっていく人が大半です。 次に時間が取れるようになったのは定年後の老後・・・となってしまう前に、時間の大切さをしっかり認識しておきましょう。
4.少しでもできることをしておけば、社会人スタートがスムーズに
これらを全部やるのは難しいと思います。
少しでも、自分にできそうなことからやってみてください。
内定先の企業で必要とされそうなスキルを先取りして勉強し、入社後の研修で余裕を持っていた新入社員もいれば、できるだけたくさんの本や映画を観て、入社後に取引先と思わぬ形で仲良くなった若手もいました。
仕事も遊びもしっかり全力で楽しんでいる社員が健康的に、生き生きと仕事しているケースを多く見かけます。あなたにとっての優先順位を見極めつつ、少しだけ新卒入社後を見据えて準備してみませんか?
<文=葉月智世>
当ライターの前の記事はこちら:新卒就活に役立つ資格ってある?資格神話について検証!
株式会社シグマライズでは、23卒向けに「就職支援コミュニティ【α】」というLINEのオープンチャットにて就活生の支援を行っています。22卒のコミュニティ参加者にもサポーターとしてコミュニティに残ってもらっていますので先輩に相談することも可能です。
サービスの詳細について知りたい方は、こちらのサービス紹介ページから詳細確認下さい。