就職活動・インターン 【意外に知らない!?実は面接官はこういうところを見ている】 2021年6月30日 saito.seiji@sigmarize.com http://sigmatimes.com/wp-content/uploads/2019/06/ΣTIMES_3.png 「就活で内定がもらえない」「面接で何を話したらいいかわからない」 これらはどの時代になっても就活生にはついて回る悩みですね。 …
就職活動・インターン 【オンラインインターンシップ】選び方や参加する時のポイントを解説 2021年6月29日 saito.seiji@sigmarize.com http://sigmatimes.com/wp-content/uploads/2019/06/ΣTIMES_3.png 新型コロナウイルス感染症の流行拡大を背景に、企業ではリモートワークの導入が進んでいます。採用活動においても、これまで対面で実施していた企業 …
就職活動・インターン 広告業界って?会社の種類から向いている学生の特徴まで徹底解説! 2021年6月22日 saito.seiji@sigmarize.com http://sigmatimes.com/wp-content/uploads/2019/06/ΣTIMES_3.png 広告業界についてあなたはどのようなイメージを持っているでしょうか。 この記事では、22卒で広告代理店に内定を頂くことができた私が、広 …
就職活動・インターン オンライン面接攻略!マナーや注意点を掴んで内定を目指そう 2021年6月17日 saito.seiji@sigmarize.com http://sigmatimes.com/wp-content/uploads/2019/06/ΣTIMES_3.png 2020年よりコロナ禍となり、インターンシップや新卒採用の面接ではオンライン面接が急速に増えてきました。 OB・OGが受けてきた面接 …
就職活動・インターン 【就活生必見!】尊敬する人を聞く会社に要注意 2021年3月5日 saito.seiji@sigmarize.com http://sigmatimes.com/wp-content/uploads/2019/06/ΣTIMES_3.png 大学生の就活の支援をする中で、企業のエントリーシートの設問項目や、面接でどんなことを聞かれたかを知る機会があります。 「あなたの尊敬する人は誰ですか?また、その理由を教えて …
ビジネス 人気の職業「コンサルタント」を知る!(前編) 2021年2月1日 saito.seiji@sigmarize.com http://sigmatimes.com/wp-content/uploads/2019/06/ΣTIMES_3.png 企業・官公庁からの依頼を受けて経営状態や今後の方向性について助言・サポートをする職業である「コンサルタント」。 2020年度卒予定の東大・京大生の就活ランキングを見ると、“ …
就職活動・インターン 【就活生必見!】自分で決めた就活の軸に振り回されない方法 2021年1月14日 saito.seiji@sigmarize.com http://sigmatimes.com/wp-content/uploads/2019/06/ΣTIMES_3.png 就職活動を進める中で、「就活の軸」について考えたり、ある程度「就活の軸」が決まってきたら、「就活の軸」に照らし併せて応募する企業を探すこと …
就職活動・インターン 【就活生必見】自己分析って何のためにやるの?自己分析の目的を明確にしよう! 2021年1月13日 saito.seiji@sigmarize.com http://sigmatimes.com/wp-content/uploads/2019/06/ΣTIMES_3.png 2021年になり、就職活動を本格的に始める方も増えてきたのではないでしょうか? 就職活動を始めるにあたり、まず取り組んだ方が良いこと …
就職活動・インターン 企業の採用方法と企業選びの方法について 2021年1月8日 saito.seiji@sigmarize.com http://sigmatimes.com/wp-content/uploads/2019/06/ΣTIMES_3.png 就活を効率的に行うためには、まずは、自分が働きたいと思えるような会社を効率良く探す必要があります。 多くの就活生が苦労するのが、働きたいと思える有名企業はすぐに見つけること …
ビジネス 世のため人のために働くことと利益追求が矛盾しない理由 2021年1月5日 saito.seiji@sigmarize.com http://sigmatimes.com/wp-content/uploads/2019/06/ΣTIMES_3.png 仕事をする上で、「なぜ働くのか?」という目的を明確に持つこと、そして「その目的をもとに働く事は正当か?」という問いに対して、正当だと回答で …