就職活動・インターン

【就活面接対策】自己PRで強みをアピールする効果的な3つの方法

就活で必ずと言っていいほど必要になる対策が、自己PRです。ですが、うまく自己PRができずに内定がもらえないと悩んでいませんか?

今回は、面接官の心を掴む効果的な自己PR方法を紹介します。自己PRが苦手な就活生は参考にしてみてください。

就活で面接官の心を掴み自己PRする3つの方法

就活の面接において「自己PRで強みをアピールする」と聞くと難しく考えてしまうかもしれません。しかし、自己PRはとても簡単です。

なぜなら、自己PRの3つのポイントをおさえるだけで、面接で効果的に自分の強みをアピールできるからです。

  • 自分の長所を簡潔に伝える
  • 自分の経験・エピソードを入れる
  • 結果を伝える

それぞれのポイントについて、詳しく解説していきましょう。

就活での自己PRのポイント1:自分の長所は簡潔に伝える

自己PRをする際には、まず長所を一言で伝えましょう。自分の強みを面接官が最初に分かることで、なぜそれが長所なのかとその後の話を聞く姿勢に入りやすいからです。

一つ例をあげます。あなたが誰かと旅をしていたとしましょう。ゴールが分からず相手に言われた通りに進むのと、先にゴールを聞いてから進むのではどちらが安心しますか?

会話でも同じです。結論が分からない状態で説明を聞いても、相手は頭の中で話の地図を作らなければいけなくなり、結論が分かりにくくなってしまいます。

先に話のゴールに当たる長所を端的に述べてしまうことで、その後の説明がより分かりやすくなるでしょう。

就活での自己PRのポイント2:経験・エピソードを入れる

長所を端的に述べたら、次はその長所の根拠となる経験・エピソードを伝えてください。何となくや自分がそう思っているからだけでは、相手に納得できるように伝えるのは難しいです。

初対面の人に「私は意思が強いんだ」と言われても、素直に納得はできませんよね。ですが、そこに「筋トレを1年間続けている」という経験・エピソードがあれば、確かに意思が強い人だと納得するでしょう。

あなたの長所を活かした経験はありませんか?これまでの自分を振り返って、自分の長所が活かされたことを思い出してみてください。

就活での自己PRのポイント3:結果を伝える

経験・エピソードを自己PRするだけでは、強みをアピールできたとは言えません。経験・エピソードから起きた結果を伝えることで、あなたの自己PRは魅力的になるでしょう。

経験・エピソードの結果を伝える際に、実際に仕事にどう活かせるかを伝えると効果的な自己PRができるでしょう。当然ですが、企業における面接は一緒に仕事する仲間を選ぶ場です。強みをアピールできる自己PRをして自分と働くことでメリットがあることを上手く伝えましょう。

また、就活の面接で役立つ自己紹介のやり方の記事も参考にしてみて面接官の心を掴みましょう。

インターンでの自己紹介の仕方とは?自分を上手に伝える方法を解説します!

就活の面接における自己PRは、あなたにとって強みをアピールするチャンスですが、かえって逆効果になってしまう場合もあります。次項で面接時における自己PRの失敗例について解説します。

よくある面接での自己PRの失敗例3選

ここではよくある面接における自己PRの失敗例を紹介します。

  • 自己PRでの経験・エピソードと結果に一貫性が無かった
  • 自己PRでネガティブな話をしてしまった
  • 自分の強みをいくつもアピールしてしまった

下記ではなぜそれが失敗なのか、詳しく解説していきます。

自己PR失敗例1:経験・エピソードと結果に一貫性が無い

自己PRをしている最中に、自分の長所と経験・エピソードから結果まで一貫性が無くなってしまうことがあります。一貫性の無い話だと、面接官に嘘を付いているのでは?と疑われてしま可能性もあります

話が違う方向に進み始めたと感じたら、一旦話を止めて考えを整理してください。話を止める際に面接官に「すいません、ちょっと緊張してしまって」などと断りを入れることで、面接官も納得してくれることがあります。

自己PR失敗例2:ネガティブな話をしてしまう

自己PRをする際に、自分はダメだったというエピソードから始めてしまう就活生はよくいます。成長の話を伝えたいのは分かりますが、ネガティブからのスタートは面接官は好まない場合が多いです。

ネガティブな面を話すことで、自己肯定感が低い、自信がないという印象を与えてしまうからです。自分自身が人並みだったところから始まって、経験を経てその結果どうなったのか。面接官が知りたいのは一連のエピソードの中における変化なのです。

過大評価は問題ですが、過小評価もまた問題視される場合も多いので注意しましょう。

自己PR失敗例3:強みをいくつもアピールしてしまう

アピールする点が多いのは良いことですが、それをいくつも面接で言ってしまうのは逆効果です。あれもこれもとアピールされると、面接官は結局あなたがどういう人物なのか分からなくなってしまうからです。

エピソードや結果まで順を追って説明できているなら、アピールは1つだけでも十分評価してもらえるでしょう。

その他にも就活に関する失敗例は数多くあります。下記の記事で就活生の失敗例を紹介しています。

就活の体験談 – 失敗例から学ぶ「やっておくべきこと」

就活の面接では自信を持って自己PRをしよう

今回は就活における自己PRで強みをアピールする3つの方法を解説しました。効果的に自己PRをするためには、長所を先に端的に伝え、エピソードとその結果に一貫性を持たせることで、説得力のあるアピールをすることです。

自己PRが苦手な就活生は、ぜひ実践してみてください。そして、自己PRの際は自信を持って自分をアピールしてください。明るさと元気は、就活での大きな武器になるでしょう。

また面接対策前のガクチカ作成として下記の記事を参考にするとより効果的な自己PRができるでしょう。併せて確認してみてください。

自己PR、ガクチカの簡単な書き方

<文=ユザワヤスヒロ>

〈文=株式会社シグマライズ 代表取締役社長 社会保険労務士 斎藤 清二(@sigmarize)〉

株式会社シグマライズでは、23卒向けに「就職支援コミュニティ【α】」というLINEのオープンチャットにて就活生の支援を行っています。22卒のコミュニティ参加者にもサポーターとしてコミュニティに残ってもらっていますので先輩に相談することも可能です。

サービスの詳細について知りたい方は、こちらのサービス紹介ページから詳細確認下さい。