就活体験記

私の就活こうだった~【22卒】玉川大学/複数保険会社内定者~

株式会社シグマライズ(ΣTIMES運営会社)が運営している就職支援コミュニティ参加者で就職活動を終えられた方にインタビューを行いました。

これから就活を始められる方は是非、参考にしてください。

※トップ画像はイメージです。インタビュー当事者ではありません。

Q1:就職活動を始めた時期と就職活動を終えた時期を教えてください。

大学3年生の6月頃にはじめて大学4年生の5月中旬に終えました。

Q2:内定獲得企業と就職先企業を教えてください。また、その就職先企業を選んだ理由を教えてください。

  • 内定先:朝日生命保険相互会社、ETERNAL株式会社
  • 就職先:上記以外の保険会社
  • 理由:営業以外にも幅広い業務に携われること、女性としてプライベートも充実できるような制度が整っているから

Q3:夏や冬のインターン参加企業数と本選考参加企業数を教えてください。

  • 夏インターン:1day2社、3day1社、1年1社
  • 冬インターン:1day2社
  • 本選考:26社

Q4:企業探しや業界研究を行うために使っていたwebサービスを教えてください。またそれぞれのwebサービスをどのように使っていたかを教えてください。

  • ゼロワンインターン:長期インターン先探しに利用しました。1day3dayだとどうしても働くイメージが漠然としてしまうので、働くとはどういうことか、興味ある仕事のいい点と悪い点を知りたいという目的のもと、社会人と同じ目線で働ける環境を求め利用しました。最初はITや会計事務所、税理士法人、保険代理店などを中心に見ていました。
  • Wantedly:同じく長期インターン探しに利用しました。ベンチャー企業がメインのサービスです。中小や大手だけでなくベンチャー企業も経験しておくことで、どんな環境が自分には合うのか本選考前に経験したく利用しました。面接を受ける前に「話を聞きに行く」と選択すると、企業で働く社員の方とカフェでお話しできます。OB訪問のような感覚でも利用しました。
  • OfferBox:逆スカウトサービスを受けたく利用しました。業界を絞る前に様々な業界職種に触れたく、自動車メーカーや不動産などのwebインターン、会社説明会に参加しました。
  • マイナビ:本選考時に利用しました。今まで経験してきた中でベンチャー企業は自分には合っていないと思い中小~大手企業が多いマイナビを利用しました。

Q5:就職活動開始当初の志望業界や志望職種を教えてください。

会計学を専攻していたこともあり、税理士法人や会計事務所に興味はありました。

Q6:就職活動が進むにつれて志望業界や志望職種は変わりましたか?また、それはなぜですか?

税理士法人やITのインターンシップに参加した際、自分のやりたいことではないと感じたため変更しました。一方、保険代理店のインターンシップに参加した時は、個人のライフプランを設計する業務に魅力を感じたため保険業界や銀行、不動産、証券のリテールに変更しました。

Q7:就職活動で一番大変だったことを教えてください。

自己分析が大変でした。決まった正解はないため、自分自身何に興味ややりがいを感じるのか把握しつつ適性も照らし合わせることが大変でした。

自分で自己分析をするよりも中学、高校、大学別の友人や初対面の人、インターン先の社員の方に他己分析をしてもらうと見えない一面を知る事ができました。

Q8:就職活動を通して楽しかったこと、やりがいを感じたことがあれば教えてください。

選考時、面接を通して今までの自己分析の成果が見られたことが楽しかったです。

自己分析が大変だった分、不安ながらも自分がこの企業を志望した経緯やどのような人間か自分の言葉で自己開示していくと、どの企業も合っているよと言っていただけたのでとても自信につながりました。

後は人とのつながりです。長期インターンを始めた直後「人に頼るのも自分の力」と言われ自分は頼ることが苦手な人間だと痛感したことがありました。就活を終えた先輩数名に相談してみたところ大変よくしてくださり、先輩が先輩を呼んでということもあり就活中は心の支えになりました。応援してもらえるようなアクションを自ら起こし、人間関係を構築していくことはとても楽しかったです。

Q9:OB・OG訪問はされましたか?またどのようにOB・OGを探しましたか?

しました。OBトークというアプリで探したり、インターン先の社員の方から紹介してもらったりと人脈を広げるイメージで訪問しました。

Q10:ESを作成するにあたりどんなことに気を付けていましたか?また、作成するにあたり支援を受けた人やサービスがあったら教えてください。

志望企業から内定を頂いた4年生の先輩からESを頂き参考にしました。自分で書いた後は、インターン先の採用担当の方に添削していただきました。後は、大学のキャリアセンターを利用しました。

ESを作成する際は、自分にしかもっていないストーリーを盛り込むよう意識しました。

Q11:面接対策はどのように取り組まれましたか?また、対策するにあたり支援を受けた人や良いサービスがあったら教えてください。

ES同様、就活を終えたばかりの4年生の先輩やインターン先の採用担当の方、キャリアセンターの方から支援を受けました。

特定の人だけでなく、様々なバックを持った人と対策するとより自分を客観視することができると思います。

Q12:Web試験対策はどのように取り組まれましたか?また、対策するにあたり支援を受けた人やサービスがあったら教えてください。

SPIの青本を2周しました。

Q13:グループディスカッションの対策はどのように取り組まれましたか?また、対策するにあたり支援を受けた人やサービスがあったら教えてください。

学生団体がGD対策会を開いたりしているのでそれに参加しました。後は大学内のGD対策講座というものがあったので参加してアドバイスを受けました。

GDはすべての役職を経験し、本番はどの役でも問題ないよう自分が苦手な役を重点的に対策しました。

Q14:その他、選考対策にあたり取り組まれていたことがあれば教えてください。また、対策するにあたり支援を受けた人やサービスがあったら教えてください。

特にありません。

Q15:自身の就職活動を振り返って、うまくいったこと、うまくいかなかったことをそれぞれ教えてください。

  • うまくいったこと:納得内定で就活を終えることができたことです。後は、周りの人間との関係構築です。学生という身分を利用してインターン先や社会人の方に「学ばせてください」と、先輩に「相談にのっていただきたいです」と伝えると引き受けてくださる方が多かったです。そのため応援される人間になるための過程も就活の役に立ちました。就活だけでなく、社会人になってからも相談できるような関係を築けたため個人的には一番うまくいった方法だと思います。
  • うまくいかなかったこと:ネット環境の不具合が起きた時の対処です。両親がテレワークをしている事もあり、事前にネット環境が不安定になる可能性は予測できたのにも関わらず対処しきれなかったことは今でも後悔しています。

Q16:就職活動を終えられて、残りの学生生活はどのように過ごそうと考えていますか?また、どのような社会人を目指していますか?

時間のある学生生活でしかできないことを経験したいと思います。先日は大学のオープンキャンパスのナビゲーターを体験してみました。会話の引き出しを多く作って、今後の人間関係に活かせるような経験をしたいなと思います。

営業もするので、専門スキルはもちろんありつつ私自身にも興味を持ってもらえるよう魅力のある社会人になりたいです。

Q17:最後に、就職活動に関して23卒の方にアドバイスをお願いします。

「就活は楽しいよ」と言っている人は就活が成功しているからだと思っていました。どこが楽しいんだろうと思いながら就活していましたが、応援されるような関係を作れることや普段関わることのない人と話すことができること、自分の新しい一面をみつけられたこと、意外な仕事に興味が沸いたなど小さな楽しみがいっぱいありました。

落ちてしまうんじゃないかと不安に思うより、自分が楽しいと思えるよう意識の向きを変えてみると意外と就活って楽しいんじゃないかなと思います。

頑張ってください!

内定者インタビュー

〈文=株式会社シグマライズ 代表取締役社長 社会保険労務士 斎藤 清二(@sigmarize)〉

株式会社シグマライズでは、23卒向けに「就職支援コミュニティ【α】」というLINEのオープンチャットにて就活生の支援を行っています。22卒のコミュニティ参加者にもサポーターとしてコミュニティに残ってもらっていますので先輩に相談することも可能です。

サービスの詳細について知りたい方は、こちらのサービス紹介ページから詳細確認下さい。