就職活動・インターン

【自己分析】とは?就活で自己分析が必要な理由と効果的な進め方

就職活動では、「自己分析」を行うことがとても重要と言われています。では、自己分析はなぜ重要なのでしょうか。この記事では、自己分析の必要性と効果的な進め方、自己分析を行う際の注意点などについて解説します。

目次

  1. なぜ就活で自己分析が必要か?
  2. 自己分析の効果的な進め方
  3. 自己分析のポイントと注意点
  4. まとめ

1.なぜ就活で自己分析が必要か?

今後の進路や職業を選択する上では、自分を理解すること(自己理解)が大切です。自己理解には、自分をさまざま角度から分析して、理解を深める必要があります。

①そもそも自己分析とは

「自己分析」とは、自分の特徴や性格、強みや弱み、価値観などを把握することで、自分がどのような人間であるかを理解するための作業です。自己分析を行うことで、客観的な視点で自分自身を見つめ直すことができます。自己分析の結果は、面接試験で質問されることが多い、自己PR、志望動機、長所・短所を考えるときや、自分が向いている職種を決めるときに役立ちます。

②自己分析の目的と必要性

就職活動では、なぜ自己分析を行うことが必要と言われているのでしょうか。主な理由としては次のような点が考えられます。

・自分が向いてる仕事を把握するため

応募する企業を、ただ知名度や会社の規模、収入、待遇などだけで決めると、企業が求めている人物像と自分の適性が大きく違っていたり、もし採用されたとしても、入社後にイメージが違うと感じて転職を繰り返す結果になってしまうかもしれません。

・応募企業や職種を選ぶ基準を明確にするため

自己分析の目的の一つには、自分の志向性を理解することがあります。自分の価値観や考えを明確にすることで、企業や職種を選ぶ基準が見えて、就職活動全体の方向性が決まります。この方向性が定まると、エントリーシートや面接試験で志望動機をぶれずに答えることができます。

・自分のことを企業に伝えるため

企業の採用担当者は、あなたのことを知りません。そのため、エントリーシートや面接試験では、自分がどのような人物であるかを伝える必要があります。しかし、あなたが自分自身について理解していなければ、相手に正しく伝えることができないでしょう。自己分析には、企業の担当者に自分のことを伝えられるようにするという目的があります。

2.自己分析の効果的な進め方

自己分析の必要性が理解できても、どのような方法で行えばよいのかわからない方もいることでしょう。この章では自己分析の進め方について紹介します。

①人生の振り返り作業

自己分析をするために、まず自分のこれまでの人生を時系列で振り返ってみましょう。自分の印象に残っている経験に、うれしかったこと、悔しかったことといった感情も含まて書き出します。

 1年前まで3年前まで5年前まで期間に関係なく
学生生活    
日常生活    
趣味    
その他    

その中で、特に力を入れていたことをリストアップして、その内容やエピソード、理由、成果などをできるだけ詳しく書き出します。この作業が、自己PRや自分の長所や強みを考える際のヒントになります。

力を入れていたこと内容・エピソード・理由・成果など(できるだけ詳しく)
  

②成功体験と失敗体験の棚卸し

面接試験では自己PRや長所に関して質問されることがあります。自己PRを考えるには、これまでの経験で「うまくいったこと」や「やりとげたこと」を具体的に書き出して、「なぜうまくいったか」や「自分のどんな長所や強みを発揮できたか」を確認しましょう。

  • 今までの人生で、うまくいったこと
  • なぜ、うまくいったのか
  • その出来事では、自分のどんな長所や強みを活かすことができたか
  • その経験をどのように活かしているか

また、失敗体験もどのように失敗を克服したかを話ことで自己PRになります。

  • これまでの失敗体験
  • なぜうまくいかなかったのか
  • その失敗体験を次に活かすために、どんな工夫をしたか

3.自己分析のポイントと注意点

自己分析を行う上で、意識しておくポイントと注意点があります。

①客観的な視点

自己分析をする上で、最も重要なことは主観だけではなく客観的な視点で考えることです。自分の基準だけで自己分析を行うと、分析結果が自分にとって都合の良いものになってしまい、実際とは違った点を、長所や強みと誤解してしまう可能性もあります。時には、他の人からの評価を聴いて受け止めることも大切です。また、職業適性検査や性格検査などのデータも活用してみましょう。

②理由を深堀する

自己分析では、過去の経験を書き出すだけでなく、なぜそのような経験をしたのか、なぜそのような感情になったのか、と理由を深堀することが大切です。「なぜ」を繰り返すことで、自分の価値観や強みについて分析することができます。

③企業が求める人物像を意識しすぎない

企業が求める人物像を意識しすぎると、本来は自分の強みではない点も、強みとして自己分析を進めてしまう可能性があります。自己分析の結果が正確でなければ、選考試験で自分の魅力を伝えられなかったり、もし採用されても入社後にミスマッチとなる可能性があります。一回、自己分析を行っただけでは、十分に深堀できていない可能性もあります。就職活動の中で、何度か振り返って行ってみましょう。

4.まとめ

今回は、自己分析の必要性と進め方、自己分析を進める際の注意点などについて紹介しました。自己分析を行うことで、応募する企業や職種の選ぶ際の基準が明確になったり、面接試験での自己PRや強みの質問に答えやすくなります。企業に自分の魅力を伝えるためにも、自己分析をしっかりと行いましょう。

<文=田口 忠臣>

当ライターの前の記事はこちら:就職活動の基本!企業研究の進め方のポイント

株式会社シグマライズでは、23卒向けに「就職支援コミュニティ【α】」というLINEのオープンチャットにて就活生の支援を行っています。22卒のコミュニティ参加者にもサポーターとしてコミュニティに残ってもらっていますので先輩に相談することも可能です。

サービスの詳細について知りたい方は、こちらのサービス紹介ページから詳細確認下さい。